ブログ

ブログ

UAVによる公共測量について

佐賀県唐津市の測量設計コンサルタント「筒井測量設計株式会社」代表の筒井です。

 

UAV(Un-manned Aerial Vehicle)を知っていますか?

知らない方も通称”ドローン”といえば「あ~、あれね!」っとピンとくるかもしれません。

そう、あれです。

ざっくりと一言で言うなら、ラジコン飛行機。

 

今年の3月30日に国土地理院から、UAVを測量に使用できるよう「UAVを用いた公共測量マニュアル(案)」「公共測量におけるUAVの使用に関する安全基準(案)」が公表されました。

UAVを使って、上空から撮影した空中写真を図化して地図にしたり、目視することの出来ない構造物の点検を行ったり・・・測量業界でもこのUAVは注目されてきましたが、

今回の公表で、UAVを測量で使うためのガイドラインが定められたことによって、これからUAVを使った測量が一気に加速しそうな勢いです。

 

・・・ということで、

『公共測量へのUAVの導入に向けた国土地理院の取組』と題した、佐賀県県土づくりコンサルタンツ協会(福岡県測量設計コンサルタンツ協会)主催の講習会に行ってきました。

写真 2016-05-10 13 14 13

写真 2016-05-10 13 18 12

参加者約200人弱・・・

福岡・佐賀の共同主催とはいえ、その注目度が伺えます。

みんなやっぱり気になってるんですね~。

 

講習会では、『UAVを用いた測量マニュアル(案)』、『公共測量におけるUAVの使用に関する安全基準(案)』、『全測連における技術関連の活動』について話がされました。

写真 2016-05-10 13 35 10

細かい内容についてはここでは触れませんが、

『UAVを用いた測量マニュアル(案)』はUAVを使って測量をする際の作業マニュアル。

このマニュアルどおりに作業すれば、測量成果の精度が確認できますよ・・・というもの。

そして、『公共測量におけるUAVの使用に関する安全基準(案)』はUAVを用いた測量作業を安全・円滑に行うためのルールです。

つまりこの『安全基準(案)』に従って、この『マニュアル(案)』通りに作業すれば、ちゃんと測量成果の精度を確保した測量作業が、安全・円滑に行える・・・というものです。

はい、もう言った通りにするだけ。

これは、

もう、

UAVを使って測量するしかない!

・・・

と言いたいとこですが、作業基準も厳しいし、その作業基準をクリアできるUAVとなると結構なレベル(数十万~数百万円レベル)のものが必要そう。

しかも、撮影した画像を解析するソフトウェア(これも数十万~数百万円レベル)も必要だったり・・・。

それに、今のところUAVの活用が上空からの画像くらいしか思い浮かばないから、いまいちその必要性が感じられないんですよね。

 

とは言っても、これから先のことも考えないといけない。

「i-Construction」が導入され、土木業界もこれから(既に)益々変わっていく方向です。

変化には対応しないと生き残っていけませんからね~。

 

そのために”今”必要なのはやっぱり、

情報と・・・

飛行機飛ばす練習ですかね。(汗)

 

はい、UAVの導入、もうちょっと考えます。

ではでは(汗)

rajikon

 

 

☆筒井測量設計(株)では、現在、測量士、設計技術者を募集中です。☆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓

☆☆☆詳しくは、こちらをクリック!☆☆☆

┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

佐賀 測量 技術者